ロードバイクやクロスバイクを買ってみたけどどこを走ったらいいの?
どんなコースがおすすめなの?
そんな疑問の声にお応えします。
広島でサイクリングを楽しむ為の初心者必見のサイクリングコースを紹介します。
これらのコースを走っていただき、ロードバイクやクロスバイクに慣れていきましょう。
ロードバイクやクロスバイクは乗りこなすのには普通の自転車と違い姿勢や操縦も異なってきます。
簡単で走り易いところから慣れる事でロードバイクやクロスバイクを楽しみながら次のステップへ繋がります。
最初の目標として10~20㎞くらいの距離から始めてみましょう。
最後まで読んでいただき参考にしてみてください。
初心者にお薦めの広島のサイクリングコースを紹介
40代でサイクリングを始めた方に最適な広島県内のサイクリングコースをいくつかご紹介します。
これらのコースは、初心者にも優しく、景色も楽しめる場所です。
かわなみサイクリングロード
太田川沿いのサイクリングコースである「かわなみサイクリングロード」の長さは約23kmです。
このコースは広島市安佐南区八木の太田川橋北側を起点とし、JR可部線の廃線と並行に流れる太田川沿いを走ります。
プロの自転車ロードレースチーム「ヴィクトワール広島」が監修したコースで、初心者向けのコースとしても知られており、ファミリーでも楽しむことができます。
【かわなみサイクリングロードの詳細】
概要
- 全長:約23km
- 起点:広島市安佐南区八木の太田川橋北側
- 終点:旧JR可部線安野駅付近
- コース:太田川沿いを走行
特徴
- プロの自転車ロードレースチーム「ヴィクトワール広島」が監修したコース
- 初心者向けで、ファミリーでも楽しめる難易度
- JR可部線の廃線と並行して走行
- 自然豊かな太田川沿いの景色を楽しめる
見どころ
- 赤い木製の「筒瀬橋」
- 「宇賀橋」
- のどごえ公園(休憩スポット)
イベントと取り組み
- かわなみサイクリングロード実行委員会による各種イベント開催
- 広島市による環境整備の取り組み
利用上の注意
- コース途中に一部通行止めの箇所があるため、事前に最新の交通情報を確認することが推奨される
【かわなみサイクリングコースがお薦めな理由】
1. 距離と勾配
- 短い距離: かわなみサイクリングロードは約23kmのコースで、往復でも50km程度と比較的短いため、初心者でも無理なく走ることができます。
- 緩やかな勾配: コース全体が平坦で、急な坂道が少ないため、体力に自信がない方でも安心して走行できます。
2. 自然環境
- 太田川沿いの景観: コースは太田川沿いを走るため、自然豊かな環境を楽しむことができ、リラックスしながらサイクリングを楽しむことができます。川のせせらぎや風を感じながら走ることができる点も魅力です。
3. 安全性
- 交通量の少なさ: コースは車両通行量が少なく、比較的安全に走行できるため、初心者でも安心して利用できます。
- 整備された道: サイクリングロードとして整備されているため、自転車専用の道を走れることも大きな利点です。
4. 休憩スポットの充実
- 休憩所や飲食店: コース沿いには休憩できる場所や飲食店もあり、気軽に休憩を取ることができます。特に旧安野駅周辺には景観を楽しみながら休憩できるスポットがあります。
5. 地域資源の活用
- 地域とのつながり: かわなみサイクリングロードは地域資源を活用した取り組みであり、地元の人々との交流も楽しめます。サイクリングを通じて地域の魅力を再発見する機会にもなります。
このサイクリングロードは、地域の自然資源を活用し、サイクリングを通じて地域の魅力を発信することを目的としています。太田川の豊かな自然を楽しみながら、安全に走行できるコースとなっています。
【広島市のホームページ】
かわなみサイクリングロードについて – 広島市公式ホームページ|国際平和文化都市
【かわなみサイクリングロードマップ】
広島みなと公園
広島市中心部から広島みなと公園までの距離は約6.9kmです。
この距離は、広島駅からのタクシーでの移動時に測定されたもので、所要時間は約23分となっています。
サイクリングの場合も同様の距離で、平坦な道が多いため、快適に走行できるコースです。
【広島みなと公園の詳細】
コースの概要
- 起点:広島市中心部(例:平和記念公園や広島駅周辺)
- 終点:広島みなと公園
- 距離:約5-7km(起点によって異なる)
- 所要時間:約30分〜1時間(ペースによる)
ルート詳細
・広島市中心部から南下し、太田川放水路に向かいます。
・太田川放水路沿いの自転車道を西に進みます。
・広島港に向かって南下し、広島みなと公園に到着します。
特徴
- 比較的平坦なコースで、初心者でも楽しめます。
- 太田川放水路沿いは自転車専用道路があり、安全に走行できます。
- 途中、広島の街並みや水辺の景色を楽しむことができます。
見どころ
- 太田川放水路の水辺風景
- 広島港の船舶
- 到着地点の広島みなと公園では、広大な芝生広場や海を望む絶景が楽しめます。
注意点
・交通ルールを守り、歩行者や他の自転車利用者に注意しながら走行してください。
・日差しが強い日は日よけや水分補給を忘れずに。
・広島みなと公園には駐輪場があるので、自転車を安全に停めることができます。
【広島みなと公園がお薦めな理由】
1. アクセスの良さ
- 交通の便: 広島電鉄「宇品港」駅から徒歩すぐの場所に位置しており、広島市内からのアクセスが非常に便利です。車を利用する場合も近くに出島ICがあり、駐車場も完備されています。
2. 自然豊かな環境
- 広大な芝生広場: 公園内には広い芝生広場があり、サイクリングの合間に休憩したり、ピクニックを楽しむことができます。海風を感じながらリラックスできる環境です。
- 美しい景観: 海に隣接しているため、サイクリング中に美しい海の景色を楽しむことができます。
3. 多様なアクティビティ
- 家族向けの施設: 子供用の遊具や運動広場もあり、家族連れでも楽しめるスポットです。自転車以外にも、たこあげやサッカーなど多様なアクティビティが可能です。
- イベント開催: 年間を通じて様々なイベントが開催されており、特に「広島みなとフェスタ」などは多くの人で賑わいます。
4. 安全性
- 自転車専用道: 公園内には自転車専用の道が整備されているため、安全にサイクリングを楽しむことができます。また、周囲は交通量が少なく、初心者でも安心して走行できます。
5. 周辺施設の充実
- 大型複合施設: 近くには「ゆめタウンみゆき」などのショッピング施設もあり、サイクリング後に買い物や食事を楽しむことができます。
広島みなと公園はサイクリングに非常に適した場所であり、特に初心者や家族連れにとって魅力的なスポットとなっています。
このコースは、広島市内の水辺の魅力を感じながら、比較的短距離で楽しめるサイクリングルートです。広島の都市景観と海の景色を同時に楽しむことができ、初心者からベテランまで幅広い層のサイクリストに適しています。
【広島みなと公園のホームページ】
広島県立中央森林公園
- コースの種類:
- Aコース:2.9km
- Bコース:1.6km
- Cコース:1.5km
- コースの特徴:
- ファミリー向けに設計されています。
- AコースとBコースは対面通行で、途中で折り返すことが可能です。
- Cコースは時計回りの一方通行の周遊コースです。
- 難易度:
- Aコースは小学校2〜3年生くらいから完走可能な難易度です。
- BコースとCコースはより短く、より低年齢の子供でも楽しめます。
- 利用上の注意:
- ヘルメットの着用が必須です。
- 自転車の持ち込みが可能です。
- 自転車競技等のイベントで利用が制限される場合があります。
- その他の施設:
- 日本庭園やピクニック・バーベキュー広場などもあり、サイクリング以外の楽しみも充実しています。
- アクセス:
- 広島空港に隣接しています。
【広島県中央森林公園がお薦めな理由】
1. 多様なコース設定
- 複数のコース: Aコース(2.9km)、Bコース(1.6km)、Cコース(1.5km)の3つのコースがあり、初心者から子供まで楽しめるようになっています。特にAコースは少し長めですが、途中で引き返すことができるため、初心者でも安心して走行できます。
2. 家族向け
- ファミリー向け施設: 広大な敷地内にはピクニックエリアやバーベキュー広場もあり、サイクリングだけでなく、家族でのレクリエーション活動が楽しめます。子供と一緒に走ることができる環境が整っています。
3. 自然環境
- 美しい自然: 公園内は豊かな自然に囲まれており、四季折々の風景を楽しむことができます。特に春には桜が美しく、サイクリングをしながら自然を満喫できます。
4. 安全性
- 整備された道: サイクリングコースは整備されており、交通量が少ないため、安全に走行することができます。また、自転車の持ち込みも可能で、ヘルメット着用が義務付けられているため、安全面でも配慮されています。
5. アクセスの良さ
- 広島空港近く: 広島空港からもアクセスが良く、日帰りで訪れることが容易です。駐車場も完備されているため、車での訪問も便利です。
このサイクリングコースは、特に家族連れや初心者に適しており、子供の体力や技量に合わせてコースを選択できる点が特徴です。利用前にはイベントなどによる利用制限がないか、公式HPで確認することをおすすめします。
【広島県中央森林公園のホームページ】
中央森林公園のホームページです。 | 中央森林公園は広島空港に隣接した自然公園です。
【番外編】筆者がお薦めするサイクリングコース
私がお薦めするサイクリングコースは、【職場までのサイクリング】です。
過去に通学で使っていたという人も少なくないと思いますが、40代になってロードバイクやクロスバイクを買って今度は職場までをサイクリングコースにしてみてはどうでしょう?
意外と職場までの距離がそんなに遠くなかったり、自転車でも行ける距離にある人も多いのではないでしょうか。
仕事前に疲れたくないという気持ちも十分にわかります。
でも、自転車でゆっくりと走る事で適度な運動を行い身体を暖める事で代謝もあがり血流も良くなり思考も良くなって仕事に意欲的になると私は考えています。
職場にも自転車で通勤している人いませんか?
今度は自分がその仲間の一員になってみるのも良いのではないでしょうか。
自転車で通勤している姿を見かけられると周りの人から色んな声をかけて貰えますし、良い運動にもなって健康維持にも繋がります。
私の中では一番のお薦めサイクリングコースです。
サイクリング時に必要な補給食と注意点
サイクリングをする時は必ず水分補給や栄養補給が出来るものを用意する事をお薦めします。
10〜20kmのサイクリングであれば、通常は1時間から2時間程度の運動になります。
長時間の運動によるエネルギー不足や脱水症状を防ぐために、補給食や水分補給が重要です。
推奨される補給食
- 水分補給:
- スポーツドリンク: 水分とともに電解質も補給できるため、特に夏場や長時間の運動時におすすめです。
- 水: 基本的な水分補給として必ず持参しましょう。
- 軽食:
- バナナ: 消化が良く、エネルギー源として優れています。
- エナジーバー: 手軽に持ち運べて、エネルギー補給が可能です。
- ジェルタイプの補給食: 吸収が早く、運動中でも簡単に摂取できます。
- 固形タイプの補給食:
- 塩羊かんやクッキー: 腹持ちが良く、エネルギーを持続的に供給します。
摂取タイミング
- サイクリング中は、特にこまめに水分を摂取することが重要です。約20分ごとに少量ずつ飲むことを心がけましょう。
- エネルギー補給は、走行開始前に軽く食べるか、途中で小まめに摂取することが推奨されます。例えば、1時間のライドであれば30〜40分ごとに少しずつ食べると良いでしょう。
注意点
- ハンガーノック(エネルギー切れ)を避けるためにも、空腹感を感じる前に補給することが大切です。
- 自分の体調や気候条件によって必要な量は変わりますので、事前に試してみて、自分に合った補給方法を見つけることをおすすめします。
サイクリング時に適した服装
サイクリングをする時にはある程度適した服装があります。必要な物を揃えて安全なサイクリングを行う事をお薦めします。
基本の服装
- サイクルジャージ:
- 素材: 吸汗速乾性の高い素材を選ぶことで、快適にサイクリングができます。
- フィット感: 初心者にはカジュアルフィットやレギュラーフィットのジャージがおすすめです。体にぴったりしすぎないデザインで、動きやすさも確保できます。
- サイクルパンツ:
- パッド付きパンツ: お尻の痛みを和らげるために、パッドが入ったサイクルパンツやインナーパンツを選ぶと良いでしょう。これにより長時間のサイクリングでも快適さが向上します。
- ウィンドブレーカーまたはジャケット:
- 季節によっては、風を防ぐためのウィンドブレーカーや軽めのジャケットが必要です。特に春や秋は温度変化に対応できるよう、軽くてコンパクトになるものがおすすめです。
小物
- ヘルメット:
- 安全のために必ず着用しましょう。通気性の良いものを選ぶと、夏場でも快適です。
- グローブ:
- 手の疲れを軽減し、転倒時に手を守るためにグローブを着用することをおすすめします。夏用と冬用がありますので、季節に応じたものを選びましょう。
- サングラス:
- 紫外線から目を保護し、風による乾燥も防げます。特に長時間走る場合は重要なアイテムです。
- 靴:
- スニーカーでも問題ありませんが、クロスバイクやロードバイクの場合はビンディングシューズがより効果的です。ペダルとシューズが固定されることで効率的なペダリングが可能になります。
季節ごとの服装
- 春・秋: 薄手のウィンドブレーカーや長袖ジャージを重ね着することで温度調節がしやすくなります。
- 夏: 通気性と速乾性のある半袖ジャージとショートパンツで快適に過ごせます。
- 冬: 保温性の高いインナーやアウターを着用し、ネックウォーマーや手袋も合わせて防寒対策を行います。
これらのアイテムを組み合わせることで、安全かつ快適なサイクリングを楽しむことができます。自分に合ったスタイルで、楽しいサイクリングライフを始めてください。
まとめ
今回は40代の初心者にお薦めの広島のサイクリングコース、補給食、服装について紹介しました。
まずは近場やちょっとしたサイクリングコースを走りロードバイクなどのスポーツ自転車に慣れてみましょう。
服装や水分、補給食はある程度必要なものを用意してから走行するようにするとより安全に走行する事が出来ます。
走行時は天候や気候にも左右されるので事前に天気予報などを確認してから走行する事をお薦めします。
継続する事で体力や筋力も付いてきて走行も楽になってくると思います。
長く走れるようになってきたら40~50㎞の距離やそれ以上の距離にも挑戦してサイクリングの楽しさを拡げてみるのも良いでしょう。
これからのサイクリングライフが楽しいものになる事を願っています。
コメント